忍者ブログ
楽天市場

完全攻略!楽天の使い方~賢いポイント獲得でお買い物

楽天の使い方を準備段階からわかりやすく解説。楽天でお得なお買い物ができるよう、楽天サイトだけからではわからない、開催中のキャンペーン、近日中に開催予定のキャンペーンを毎日紹介。そして、私が購入した商品からおすすめのー品も紹介。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【おススメ商品】

【レディースファッション ランキング】

【美容・コスメ ランキング】

【食品 ランキング】

【スイーツ・お菓子 ランキング】

にほんブログ村にほんブログ村

銀行編1 楽天以外のショップへ無料で銀行振込みする方法

インターネットショップへの支払いでクレジットカードが使えない場合、楽天ショップだと、楽天キャッシュ楽天ポイントギフトカードという手がありますが、楽天ショップ以外だとこの手が使えません。

 クレジットカードが使えないショップの場合、多くは、代引き、あるいは、銀行振込となり、いずれも手数料がとられてしまいます。

 次のようにすれば、楽天ショップ以外でも手数料無料で銀行振込ができます。
(事前に銀行口座を開設するなどの準備が必要です)

(1) 新たに銀行口座を開設、メインバンクとし、他行振込回数が3回まで無料


(1-1) 預金残高(毎月25日終了時点)100万円を確保できる方


 楽天銀行(インターネット銀行)に口座を開設し、給与受取口座とし、楽天銀行のハッピープログラムに申し込む。
 他行宛振込(ゆうちょ銀行を除く)が残高100万円以上で3回まで無料になります。

 楽天銀行は、さまざまな場面で楽天ポイントをゲットすることができます。当ブログ銀行編2 楽天銀行・楽天証券を使って楽天ポイントを貯めるを参照ください。

(1-2) 預金残高100万円を確保するのが困難な方


 住信SBIネット銀行(インターネット銀行)とSBI証券を利用する。

  1. SBI証券に口座を開設する。(無料、インターネットからの申込みなら10日程度で開設)
  2. SBI証券が開設できたら、SBI証券から住信SBIネット銀行の口座開設と「SBIハイブリッド預金」の利用を申込む(無料、即時で口座開設されます)

 住信SBIネット銀行から他行宛振込(ゆうちょ銀行もOK)が3回まで無料になります。
 (住信SBIネット銀行は、条件をクリアすれば、最大月15回まで他行宛振込が無料になりますが、条件が厳しいです)

 住信SBIネット銀行、SBI証券ともインターネット銀行・インターネット証券会社の中では、最大手で安心できる銀行です。
 私も利用しています。

(2) 他行への振込回数が10回まで無料


 野村證券野村信託銀行を利用する。野村信託銀行から他行宛の振込が10回まで(楽天銀行へは2回まで)まで無料で振込めます。事前準備として次のことをします。

  1. スルガ銀行(パソコンのみ)、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、ゆうちょ銀行のいずれかに口座を開設する。
  2. 1.で開設した銀行のインターネットバンキングサービスを申込み、利用できるようにする。
  3. 野村證券の口座を開設する。その際、「ホームトレード」を選択する。
  4. 野村證券の口座が開設できたら、野村証券から、野村信託銀行の口座開設を申込み、野村信託銀行の口座を開設する。

 野村信託銀行は、普通の銀行のようにATMで入出金だけでは取引ができません。入金は、野村證券を通じて行うことになります。出金(振込)は、野村信託銀行からできます。野村信託銀行へは次のようにして入金します。

  1. 野村証券から1.の銀行のインターネットバンキングサービスに入金指示を出す。
     → 1.の銀行から野村証券へ無料で振込まれる(ほぼリアルタイム)
  2. 野村証券から野村信託銀行に振込(無料)(ほぼリアルタイム)

 あとは、野村信託銀行から他行へ振込むことになります。


 いくつかの銀行の使い方を紹介しましたが、くれぐれも振り込め詐欺にはご注意を。

【余談 株式投資のすすめ】


 話しが横道にそれてしまいますが...

 2014年1月から投資優遇制度NISAが始まりました。NISAは、毎年120万円(2016年から)を上限とする新規購入分を対象に、その配当や譲渡益を最長5年間、非課税にする制度です。(2013年までは配当や譲渡益に対しては10%課税、2014年以降、NISA口座以外は20%課税になります)

 貯金では、物価が上がると、実質的に、お金が目減りします。NISAによる非課税枠を使わない手はありません。

 株式投資が初めての方は、山崎元さん 水瀬ケンイチさん 共著の「全面改訂 第3版 ほったらかし投資術」(2022年3月11日発売)を読まれることをおすすめします。山崎元さんは堅実派の経済評論家です。「ほったらかし投資術」では、人生を豊かにする重要な要素として、資金運用(株等)は、6番目の要素であると説いています。1番目は「稼ぎ」、2番目は「支出・貯蓄の習慣」、3番目は「住居の選択」、4番目は「保険」、5番目は「自動車保有」、そして6番目が資金運用という順番です。山崎元さんは、この本で資金運用のしかた以前の、人生にとって何が大切かを説いています。私も大いに勉強になりました。
 さらに、「全面改訂 第3版 ほったらかし投資術」では、資金運用するには、どこにどの割合で投資(ポートフォリオ)したら安全かを、具体的な銘柄を出して書いてあります。もちろん、私もそれに沿って、投資しています。

 ぜひ、ご一読されることをお勧めします。

 ちなみに、SBI証券や野村證券によるNISAの他、楽天証券を使えば、楽天ポイントが入ります。また、楽天銀行楽天証券をマネーブリッジで連携させると、SBIハイブリッド預金と同様なことができます。マネーブリッジで連携すると、普通預金の金利はなんと0.10%です(2022年3月1日現在 4月1日からは300万円までの預金は年率金利0.10%、それ以上の預金は年率金利0.04%)。これは市中銀行の中では高い水準の金利です。メガバンクの普通預金金利は0.001%なので、100倍です。楽天銀行・楽天証券の使い方については、銀行編2 楽天銀行・楽天証券を使って、楽天ポイントを貯めるをご覧ください。

■いっしょに読みたいページ


 商品選びに困ったら、楽天ラウンジ・楽天ランキング
 楽天と人気雑誌や三國シェフとのコラボ企画
 あとちょっとで送料無料の時は...
 カード払いができない楽天ショップへの支払い手数料をタダにするには
 楽天トラベル編 楽天トラベルの使い方 <楽天トラベルは最安値、直前予約に強い>
 楽天トラベル編 楽天トラベルでの楽天ポイントの利用可否と付与
 クレジットカード編 【2017年10月まで】楽天カードはJCBブランドがお勧め
 クレジットカード編 高還元率のメインクレジットカードで消費税対策
 クレジットカード編 サードクレジットカードで、スーパーマーケットの買い物節約

 おすすめの一品 一覧
【おススメ商品】

【レディースファッション ランキング】

【美容・コスメ ランキング】

【食品 ランキング】

【スイーツ・お菓子 ランキング】

にほんブログ村にほんブログ村

検索

ブログ内検索:
楽天商品検索: 楽天市場へ
ウェブ検索: 楽天ウェブ検索へ

プロフィール



ニックネーム: 楽天家おじさん
職業: IT企業に勤めてた元会社員
趣味: 節約 健康維持 統計分析
自己紹介: 北海道・札幌出身。
 2003年から楽天を利用し始め、18年。
(似顔絵は若作りになってしまいました (^.^;;
Twitter: https://twitter.com/rakuten_ojisan

カレンダー

過去の「楽天キャンペーン」が見られます。
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

広告

PR

Designed by 0x85ab.

【リンク歓迎】 Copyright © 2013 楽天家おじさん All Rights Reserved. Privacy Policy