忍者ブログ
楽天市場

完全攻略!楽天の使い方~賢いポイント獲得でお買い物

楽天の使い方を準備段階からわかりやすく解説。楽天でお得なお買い物ができるよう、楽天サイトだけからではわからない、開催中のキャンペーン、近日中に開催予定のキャンペーンを毎日紹介。そして、私が購入した商品からおすすめのー品も紹介。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【おススメ商品】

【レディースファッション ランキング】

【美容・コスメ ランキング】

【食品 ランキング】

【スイーツ・お菓子 ランキング】

にほんブログ村にほんブログ村

情報提供編 おいしくて、簡単なアイスコーヒーの作り方

今回は、おいしくて、簡単なアイスコーヒーの作り方をご紹介します。(私の10数年来の経験に基づく、私なりのやり方です)

 ポイントは、次の3点。

●まずは、コーヒー豆選びが重要。アイスコーヒー用ではなく、深煎り豆を、豆のまま購入


 アイスコーヒー専用の豆は、苦味は強いのですが、香りやコクが足りません。アイスコーヒーでも「コーヒー」を楽しむなら、アイスコーヒー専用の豆ではなく、マンデリンの深煎り豆(澤井珈琲より)がおすすめです。


 アイスコーヒーの時期が終わって、コーヒー豆が残って、ホットで使わざるを得ない場合は、一層このことは言えます。

 コーヒー豆を購入するなら、楽天市場ショップ・オブ・ザ・イヤーを10年連続受賞し、2013年から2017年に水・ソフトドリンクジャンル大賞を連続受賞している澤井珈琲 Beans & Leafがオススメです。

澤井珈琲

 また、アイスコーヒー豆の購入に限ったことではないですが、コーヒーの香りやコクを楽しむなら、豆のままで購入するのが、常識ですね。

 豆のままを購入すると、当然、自分で挽かなければなりませんが、全自動ミル付コーヒーメーカーで作れば、ボタン一つで簡単。余計な手間はかかりません。

 私は、10数年来、ナショナルのコーヒーメーカー NC-A55 (2014年11月に、新機種パナソニックのNC-A56になりました オススメ!)を使っています。豆を挽いた後、自動でミルの掃除もしてくれるので、楽です。何の故障もなく、ずっと、使い続けています。このコーヒーメーカーはおすすめです。


 ●パナソニック NC-A56 はこちらの楽天ショップから購入できます。

●水は軟水の天然水、あるいは、浄水器を通したものを使う


 豆の次は、水ですね。水道水をそのまま使ってはいけません。コーヒーの香りが損なわれます。浄水器を通したものか、できれば、軟水の天然水を使いましょう。軟水の天然水は、当ブログの水編 シャスタ産クリスタルカイザー、国産天然水 最安値ショップはここ でもご紹介していますが、「熊野古道水」(硬度 10mg/L)がおススメです。


 もちろん、コーヒーマグやコーヒーメーカーの部品も、浄水や天然水で一度すすいでから使いましょう。

 ●熊野古道水はこちらの楽天ショップから購入できます。

●コーヒーをかき混ぜるのに、極力、スプーンを使わない

 アイスコーヒーに限ったことではないですが、スプーンを使うと、金属臭が付くので、砂糖やクリームをコーヒーになじませるのに、極力、スプーンを使わないことが大切です。やり方は、後述します。

●(+お好みですが)コーヒーに氷を残さない

 これは、好みの違いもありますが、私は、アイスコーヒーに氷を残しません。氷を残すと、アイスコーヒーがどんどん薄くなっていくからです。当初は、コーヒーメーカーでつくったホットコーヒーをハリオのアイスコーヒーメーカー(冷珈器)を使って冷やしていましたが、使うたびに、冷珈器を洗わなけばいけないので、手間がかかり、使うのをやめました。後述する方法で、コーヒーを冷やしています。

 では、私のアイスコーヒーの作り方の手順を紹介します。

(1) コーヒーマグを冷凍庫で冷やす
 (私はグラスでははく、冷たさを持続させるため厚手のコーヒーマグを使っています。)

(2) コーヒーメーカーで、水の量を半分にし、通常の2倍の濃さでホットコーヒーを作る。
 (パナソニックのNC-A56だと、水入れにアイスコーヒー用の目盛りがあるので便利)

(3) ホットコーヒーができたら、コーヒーマグを冷凍庫から取り出し、コーヒーをマグに1cm程度注ぐ。

(4) (お好みですが)砂糖やクリームをコーヒーマグに入れ、マグを回すようによく振り、砂糖やクリームとコーヒーをなじませる。ホットなので、砂糖やクリームがよくなじみます。(スプーンは使いません)

(5) コーヒーマグに、氷を山盛り入れる。

(6) 作ったコーヒーの残りをコーヒーマグに注ぐ。
 この時、できるだけ、コーヒーはゆっくりと、氷を伝わせるよう注ぎます。
 また、解け残った氷は、後で捨てるので、マグの飲み口ギリギリまで注ぎます。

(7) 2~3分、時間をおく。
 (私は、この間に、コーヒーメーカーのガラス容器やドリッパーなどを洗っています)

(8) (お好みですが)コーヒーが薄くならないよう、コーヒーマグから残った氷を捨てる。
 (この時は、スプーンを使うしかないですね)

(9) できあがった、おいしいアイスコーヒーを味わう。

 いかかですか。アイスコーヒーメーカー(冷珈器)を使わずに、また、スプーンをコーヒーに触れる時間を短くして金属臭をつけずに、簡単に冷たいアイスコーヒーができます。

 ぜひ、お試しください。

■コーヒー豆の保存

 最後に、これも大切なポイントですが、コーヒー豆の保存方法について。
澤井珈琲などでコーヒー豆を安く購入するため福袋で購入すると、500g×3~4袋で来ます。

 ベストな保存方法は、真空容器(エアレス真空容器コロポットなど)に移し、冷凍庫で保存することです(冷蔵庫ではコーヒの脱臭作用によって冷蔵庫内のにおいがコーヒーに移ってしまいます)。コーヒー豆を使う時は、凍ったままでOKです。(参考: マイナビニュース 間違いだらけのコーヒーの常識) ただ、深入りのコーヒー豆の場合は、豆表面の油分が凍って、豆がくっついてしまうことがあります。その場合は、冷蔵庫のチルド室に保存してください。

 また、500mlの真空容器でコーヒー豆は150~200g、1000mlの真空容器でも250~300g程度しか入りませんので、冷凍庫の場所を食ってしまいます。しかたがないので、未開封のものは、そのまま冷凍庫またはチルド室で保存ですね。


■いっしょに読みたいページ


 おすすめの一品 一覧

 楽天にまつわるTIPS 一覧

 楽天キャンペーンの開催スケジュール
 楽天ショップでポイントアップされるのはいつ?
 ズバリ! この日に楽天で買い物
 買い物マラソン・楽天スーパーセールの攻略法
 貯まった楽天ポイントの効果的な使い方
【おススメ商品】

【レディースファッション ランキング】

【美容・コスメ ランキング】

【食品 ランキング】

【スイーツ・お菓子 ランキング】

にほんブログ村にほんブログ村

検索

ブログ内検索:
楽天商品検索: 楽天市場へ
ウェブ検索: 楽天ウェブ検索へ

プロフィール



ニックネーム: 楽天家おじさん
職業: IT企業に勤めてた元会社員
趣味: 節約 健康維持 統計分析
自己紹介: 北海道・札幌出身。
 2003年から楽天を利用し始め、18年。
(似顔絵は若作りになってしまいました (^.^;;
Twitter: https://twitter.com/rakuten_ojisan

カレンダー

過去の「楽天キャンペーン」が見られます。
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリー

広告

PR

Designed by 0x85ab.

【リンク歓迎】 Copyright © 2013 楽天家おじさん All Rights Reserved. Privacy Policy